京都講座、日本史講座が始まります
2015年6月2日 お知らせ
「京都の春夏秋冬・喜怒哀楽」詳細 「そうじゃなかったのか 日本の歴史」詳細 ユニークな2講座が始まります。他では聴けない、発見と驚き、魅力に満ちた講座です。 詳細は講座名のあとのリンクをクリックしてください。 講座チラシ …
日本語と英語は親戚だった?
2015年6月1日 お知らせ
図解で分かる?日本語と英語~その面白い共通点 38カ国語を短期間に習得した講師(東海学園大講師・鈴木亙氏)が、図を用いて分かりやすく解説します。図の内容を理解すれば、英作文の悪夢から逃れられます!英語が苦手な人や、外国語 …
ゆったり&楽しいウオーキングです
2015年6月1日 現地講座
毎月第2木曜に「季節を楽しむウオーキング」講座を開講中です。 里山や森林など毎月みどころのある自然のコースを、ゆっくりと歩きます。歩く距離は各回約5km、標高差は100m以下です。雄大な自然や可憐な草花、懐かしさを感じる …
歌うことって、こんなに楽しかったっけ?
2015年5月21日 お知らせ
本山の閑静な住宅地の一角、おしゃれなビルの2階が新しくスタートした歌の講座の会場です。「生きていればいろいろなことがあるけど、気持ちを抑えたり、やけになったり、後悔したり、でもほっとしたり。歌うと自然にそんな自分を素直に …
緑に癒されたウオーキング
2015年5月18日 現地講座
5月14日(木)緑のまばゆい根ノ上高原でグリーンパワーを満喫!目に優しい青葉、気持ちのいい風を感じながら時間をかけてゆったりウオーキング。そしてこの季節ならではの山菜たっぷりのランチライムも楽しみました。午後のコースでは …
科学は幸せをプレゼントしてくれるか~数学者から見た科学技術
2015年5月12日 お知らせ
数学者の講師が、専門分野の衣を脱ぎ棄て、一般の視点から、氾濫する情報機器、原発、遺伝子操作、環境問題や、時には数学への批判も含めて、科学技術の功罪について考えます。講座案内
こころをつかむコミュニケーション技術とは?
2015年4月27日 お知らせ
今、さまざまな場面で求められているコミュニケーション力。外資系製薬会社から大学教授に転身した講師(名古屋文理大・落合洋文教授)が学生との触れ合いの中で会得したコミュニケーションの極意を伝えます。立場の違いを超えて、こころ …
講演会を開きます「物理学者が語る、物理学者と考える」
2015年4月17日 お知らせ
この講座は終了しました 物理学者が語る、物理学者と考える「今、そして これから」 優れた物理学者であると同時に環境問題にも取り組んでいる広瀬立成氏(首都大学東京名誉教授)の、「もったいない社会をつくろう」という持論ととも …
歌の講座が始まります
2015年4月15日 お知らせ
午後のひととき~みんなで歌おう 本山の新会場で、歌の講座が始まります。子供のころの歌、青春の歌、時代の歌、様々な人生の場面で口ずさんだ歌の数々を、一緒に歌いましょう ! きっと、忘れていた自分と、新しい自分を見つける時間 …
歴史は19世紀から始まった~時計を巻き戻す世界史
2015年4月6日 お知らせ
「時計を巻き戻す世界史」 この講座は終了しました 歴史は19世紀から始まったのです。それ以前には歴史は存在しないのです。それはどういうことでしょうか、その理由を考えつつ、世界史を楽しく学びます。「なぜと問う」素朴な疑 …
「アート月ごよみ」はじまります
2015年3月31日 お知らせ
アート月ごよみ ~ランチとともに優雅な美術紀行 芸術のパワーと、個性的な講師のレクチャーと、ちょっぴり贅沢なランチタイム。優雅なひとときを自分自身にプレゼントしましょう。各地で開催される美術企画展やコレクションを、時 …
ヴァイツゼッカーの遺言ー「荒れ野の40年」
2015年3月4日 お知らせ
かつて、ドイツ連邦議会での演説「荒れ野の40年」が絶賛され、先ごろ亡くなった元ドイツ大統領・ヴァイツゼッカーの講演録を、ドイツ語のニュアンスも大切にしながら読み、ドイツの戦後とこれまでの日本を比較しながら、演説の意味をあ …
箱庭体験の講座を開きます
2015年1月14日 お知らせ
5月から半年間、3回にわたって「こころを解き放つ箱庭体験」講座を開きます。 日常を離れたセミナーハウスで、自分自身を見つめなおす、静かな時間をお届けします。 講師は、はこ心理教育研究所所長の亀井敏彦氏。 講 …
ソフィの森へ遊びにきませんか
2015年1月10日 お知らせ
『ソフィーの世界』のソフィーちゃんのように、新しいこと、素敵なことがたくさん見つかるはず。 深い知の森へ遊びに来てくださいね icon-leaf
ホームページをオープンしました(創企舎ソフィ)
2014年12月28日 お知らせ
創企舎ソフィのホームページにようこそ。 2015年1月から、教養を中心とした、一般の方々の知的好奇心に応える講演会、講座を展開していきます。これから少しずつ内容を充実させていきます。今後のお知らせにご注目ください。