時流の中で、自由になる~新しいカルチャー
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • お知らせ

お知らせ

2018年 お盆休みのお知らせ

創企舎ソフィは、2018年8月11日(土)から8月15日(水)まで、夏期のお休みになります。この間もホームページの【お問い合わせ】、【お申し込み】フォームはご利用いただけます。緊急のご連絡は時間外番号090-8474-6 …

本日、レギュラー講座のご案内広告を掲載しました

本日(7月12日)、朝日新聞愛知坂に2018年7月期レギュラー講座のご案内広告を掲載しました。広告はこちら⇒201807レギュラー講座 明日は三重版に掲載予定です。

楽しくて充実した自然散策でした

梅雨の晴れ間の6月14日(木)に、初夏の植物を探しに出かけました。「季節の花を見る・識る・楽しむ」の初回、中部大学教授の南基泰先生のご案内で、恵那市の中部大学研修センターへ。当地周辺の自然に関する「えっ!」と驚くようなお …

22才以下の方は1000円で。「基本の知」第一弾は日本国憲法

どんな意見を持つにしても「中身を知らないまま」は危険。少し時間はかかりますが、まず知って、そして考えるという講座はいかがですか。創企舎ソフィ新シリーズ「日本国憲法を読む」が7月14日から始まります。まったく憲法を読んだこ …

新聞広告を掲載しました「基本の知」シリーズ3講座

朝日新聞に、ソフィの新シリーズ「基本の知」の広告を掲載しました。7月2日三河版。続いて7月3日岐阜版、7月4日愛知版に掲載されます。広告はこちら➡20180702基本の知 半2段

新シリーズ「基本の知」①日本国憲法を読む、7月スタート

創企舎ソフィの新シリーズ「基本の知」が7月からスタートします。第1弾は「日本国憲法を読む」。名古屋大大学院教授・本秀紀氏が、専門家の立場から憲法の内容と運用について、分かりやすく説明します。この機会に一歩を踏み出し憲法の …

「梁塵秘抄の世界」6月から第4月曜に開講します

「梁塵秘抄の世界」は2018年6月から、第4月曜13:30~15:00に開講日を変更します。初めての方にも、途中からでも分かりやすく読み進めます。詳細は➡梁塵秘抄201806~

本日(5月26日)、朝日新聞に広告を掲載しました

5月26日(土)朝日新聞の朝刊(愛知全県版)に創企舎ソフィの夏~秋にかけての講座の案内広告を掲載しました。新シリーズ講座「基本の知」3講座や他では聴けない特別講座・講演会など、魅力あふれるラインナップです。広告PDF➡■ …

クラウドファンディング開始!ご支援のお願い

創企舎ソフィは、「大人の学びの場」をよりいっそう広げ、本当の知を提供してゆくため、このたびクラウドファンディング(readyfor)でプロジェクトを開始しました。皆さまの暖かいご支援をお待ちしております。詳細は➡http …

ゴールデンウイークのお休み

2018年のゴールデンウイークは、4月28日(土)から5月6日(日)までお休みとなります。この期間中も、ホームページからのお申し込み、お問い合わせは通常通りしていただけます。緊急のご用件は直通番号090-8474-636 …

心理療法家と作る~縄文土偶・土器・仮面

こころを縄文時代に遊ばせてみませんか。はこ心理教育研究所長・亀井敏彦氏が指導する、縄文土偶・土器・仮面作りの講座です。 初めての方には土練りの基本から丁寧に指導します。経験者の方は、好みの作品が作れます。詳細は⇒web2 …

2018年度のユング心理学「箱庭体験」は5月20日からスタート!

はこ心理教育研究所長・亀井敏彦氏指導の「箱庭体験」2018年度前期は、5月20日(日)からスタートします。5月20日、7月29日、9月16日の3回、日曜午後1時半~4時、はこセミナーハウス(犬山市)。定員が少数のため、お …

湖北の3カ寺をゆっくり巡る仏像現地講座を開きます

奈良国立博物館名誉館員・鈴木喜博氏の同行解説で、湖北の3カ寺~鶏足寺(己高閣、世代閣)、赤後寺、渡岸寺を巡る現地講座を行います。4月25日(水)、木ノ本駅集合、米原駅解散。詳細は⇒創企舎ソフィ湖北現地。交通のご案内はこち …

ソフィの講師が地殻-マントル物質の掘削に成功!

「岩石が語る地球」講座の講師で、静岡大教授・道林克禎氏が参加した、オマーン(中東)での国際陸上科学掘削計画プロジェクト(2017年11月~2018年2月)が、地殻―マントル物質の掘削に成功しました(写真)。この掘削は地球 …

古典を読み”味わう”愉しさを・・・「徒然草を味読する」

徒然草 古典文学を一人で読むのと、講座で読み進めていくのとで違いはあるの?ともし聞かれたら、まずこの講座へ一度来て下さることをお勧めすると思います。「徒然草を味読する(毎月第1金曜日に開講中。講師は筑波大学名誉教授・稲垣 …

レクチャーを聴いてから行くと格段に面白くなる仏像講座

創企舎ソフィでは時々、先生と一緒にフィールドに出て鑑賞や見学を楽しむ「現地講座」を開講しています。現地講座は何といっても、実際に本物を目の当たりにする機会ですから、インパクト大で満足感が味わえます。その際、ぜひ併せておす …

またひとつ、奥の深い講座が誕生、続行。「浄瑠璃物語の世界」

『浄瑠璃物語』は、三河矢矧(やはぎ)の長者の娘、浄瑠璃姫と牛若(若き日の源義経)との恋物語… として人形浄瑠璃文楽の元ネタにもなっていますよね。 「浄瑠璃物語」を伝える本はいくつかあり、大まかな内容は似ていても実は大きな …

明けまして おめでとうございます

明けまして おめでとうございます。 創企舎ソフィは本日(1月5日)から通常業務を始めました。2018年も、ご満足いただける講座・講演会を企画してまいります。本年もよろしくお願いいたします。今年がみなさまにとって、よりよい …

現代数学に親しむ講座が始まります~「位相空間ってどんなもの?」

「位相空間」を取り上げ、現代数学に親しむ講座が2018年1月から始まります。高校までの数学を前提として、幾何学や数学の多くの部門の基礎の一つとなている位相空間論を分かりやすく話し、参加者との意見交換もしながら現代数学に親 …

年末年始 お休みのお知らせ

創企舎ソフィは2017年12月29日~2018年1月4日まで、お休みとなります。この間もホームページからのお申し込み・お問い合わせは受け付けます。 緊急のときは直通番号090-8474-6363まで。

« 1 7 8 9 15 »

お問い合わせ

お問い合わせ

Youtube

Youtube

サイト内検索

お申し込み

お申し込み

講座一覧

講座一覧

ブログ

ブログ記事

Diary

Diary

X (旧twitter)

X (旧twitter)

Xタイムラン

ウオーキング

ウオーキング

提携・外部リンク

はこ心理教育研究所

はこ心理教育研究所

最近のコメント

    PAGETOP
    Copyright © 創企舎ソフィ All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.