お知らせ
飛鳥彫刻Ⅱ 法隆寺夢殿の救世観音ほか
2019年9月25日 お知らせ
飛鳥彫刻のもう一つの名作、法隆寺夢殿の救世観音像および金堂の薬師如来像を学びます。釈迦三尊像と対比して見る視点を持つなら、飛鳥美術がより深く、身近なものとして、実感できるのではないかと思います。「対比でみる飛鳥の仏像」の …
梁塵秘抄研究の第一人者、馬場光子氏が、今様歌について講演
2019年9月25日 お知らせ
「今様歌の夢のあと~美濃・青墓に伝わる女たちの声わざ」と題する講演会が9月30日に開催されます。梁塵秘抄研究の第一人者で『梁塵秘抄口伝集』全訳注者の馬場光子氏(国文学者、日本歌謡学会理事)が、青墓宿(現岐阜県大垣市)に残 …
人類史を新たに俯瞰~数学者と読む『サピエンス全史』
2019年9月20日 お知らせ
この著書は、世界30カ国以上で刊行され、NHKでも紹介され1000万部を突破したベストセラーです。内容は、現在、AI(人口知能)や遺伝子操作などの科学技術の発達を迎えて、人類自身も激変しつつあることを視野に、1976年生 …
もうひとつの日本古代史~北方の古代史
2019年9月20日 お知らせ
歴史教科書では習わなかったもう一つの日本古代史。先史時代、日本の北端に確かに存在した文化を紹介します。旧石器時代からのトピックスに基づいて、自然環境、地理的特徴もふまえながら、古代の姿をできるだけ具体的に再現しつつ、寒冷 …
「失われたもの」の再現を目指して~9月5日に仏像復元の特別講座
2019年8月20日 お知らせ
破損した仏像に残された、わずかな部材からの情報を丁寧に集め、それを調べることで、失われたものの姿や、残欠部材が今に伝えてくれる歴史を読み取ろうとしている人がいます。木製文化財の保存や修復のスペシャリスト、岡田靖先生。今回 …
「人びとの歴史」第2講 今様歌の夢のあと~美濃・青墓宿に伝わる女たちの声わざ
2019年8月9日 お知らせ
平安末期、京の都で大流行した歌、「今様歌」。時代を生きる人びとを励まし、癒し、笑わせる歌の力。その歌謡の魅力に取りつかれた後白川法皇が著した『梁塵秘抄口伝集』から、法皇に直接歌を伝授した傀儡女(くぐつめ)と、その伝承の要 …
シリーズ講座「人びとの歴史」がスタート
2019年8月9日 お知らせ
新シリーズでは、日本各地にわずかに残る「人びとの歴史」を探します。日本史への民俗学的なアプローチ。 第1講「山間部に残る宗教伝統~いざなぎ流を手掛かりに」を7月27日(土)に開講しました。いざなぎ流は…お祭りというよりも …
文楽講座、9月からは近松門左衛門の『曽根崎心中』を
2019年7月30日 お知らせ
文楽のルーツである古浄瑠璃からスタートした人形浄瑠璃文楽講座は、9月から『曽根崎心中』を取り上げます。義太夫節の成立から始め、江戸時代の浄瑠璃、歌舞伎の作者・近松門左衛門に焦点を当て、名作『曽根崎心中』を解説しながら文楽 …
2019夏休みのご案内
2019年7月25日 お知らせ
8月10日(土)~15日(木)は、お盆休みのため休業いたします。16日(金)から通常営業します。なお、この間もホームページからのお問い合わせ・お申し込みはしていただけます。急用の方は、090-8474-6363までご連絡 …
「いざなぎ流」、これはお聞き逃しなく!
2019年7月18日 お知らせ
国際日本文化研究センター所長・小松和彦氏が、ライフワークとして長年研究に取り組んでいる「いざなぎ流」。山深い地に残る不思議な原始信仰の姿を紹介します。謎に満ちた歴史・伝承の姿に、日本人のこころに宿る「何か」が見出せます。 …
国際日本文化研究センター・小松和彦所長がソフィで講演~不思議な民間信仰「いざなぎ流」について
2019年6月26日 お知らせ
国際日本文化研究センター所長・小松和彦氏が講演します。土佐国物部村(現高知県)の山深い地に暮らす村人たちが守り伝えてきた「いざなぎ流」。神秘的な祭儀、物語性に富む祭文、神霊を象った数百種もの御幣など、原始の信仰の姿を見い …
「沖縄・旧円覚寺の仁王像復元」仏像保存・修理の現場から
2019年6月7日 お知らせ
首里城に隣接する琉球王家の菩提寺である円覚寺の総門には、かつて仁王像が安置されていました。1945年の沖縄戦によって首里城と共に壊滅的な被害を受け、13の残欠部材のみが今に伝っています。残欠部材の自然科学的な検証を含めた …
今様歌の世界へ誘います
2019年6月6日 お知らせ
後白河法皇が愛してやまなかった今様歌。法皇自身が編集した今様歌の集大成『梁塵秘抄』にある歌を読み味わってみませんか。いつでもどんな人にとっても「うた」は心に寄り添ってくれる不思議な力を持っています。そんな世界に誘う講師は …
「文楽の魅力」講座、4月25日から再開!
2019年4月19日 お知らせ
人形浄瑠璃文楽の魅力を伝える講座を4月25日(木)から再開します。映像、絵巻、絵本、浮世絵なども使用し、楽しく学びます。歌舞伎を始め、他のお芝居への理解も深まります。講師は早稲田大学演劇博物館招聘研究員・深谷大氏。25日 …
2019年度 箱庭体験前期は5月19日から
2019年4月18日 お知らせ
2019年度の「箱庭体験」前期は5月19日からスタート!日常を離れ、普段気付かない自分のこころと向き合ってみませんか。指導は、はこ心理教育研究所長・亀井敏彦氏。5月19日から3回、日曜13:30~16:00、3回19,4 …
瀬戸茶入の魅力を詳細に解説!名物茶入の見方
2019年4月15日 お知らせ
江戸時代以来、窯分け手分け分類されてきた瀬戸茶入を考古学による陶磁研究から見直し、名物茶入の見方を学びます。講師は元愛知県陶磁資料館館長補佐・井上喜久男氏。4月17日から第3水曜13:30~15:00、3回9,000円、 …
ゴールデンウイークお休みのお知らせ
2019年4月10日 お知らせ
4月27日(土)~5月6日(月)まで、事務所はお休みします。この期間もホームページからのお申し込み、お問い合わせは通常通り受け付けます。お急ぎの方は直通番号090-8474-6363まで。
2019年度ユング心理学関連2講座
2019年3月8日 お知らせ
2019年度のユング心理学関連2講座の受講募集中です。定員になり次第締め切ります。 「箱庭体験」➡箱庭体験19年後期 「心理療法家と作る縄文土器・土偶・仮面」➡2019縄文 講師はいずれも、はこ心理教育研究所長・亀井敏彦 …
2019年春学期の講座一覧・一覧表を更新しました
2019年2月28日 お知らせ
2019年春学期の講座一覧・一覧表を更新しました。メニューの【講座一覧】、一覧表は新着情報の【➡一覧】からご覧下さい。(一部調整中) ご希望の方には、各講座ごとの詳細チラシをお届けします。ご請求下さい。